電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,119件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

トルコ南部を震源とする大地震の犠牲者が、トルコ・シリア両国で合わせて5万人近くに達するとの見方が出ている。多くが建物の倒壊による犠牲者で、耐震基準が徹底されていたかを疑問視する指摘もある。 &...

トヨタ自動車の社長や、経団連会長時代の豊田章一郎さんには接していない。言葉を交わす機会に恵まれたのは最晩年のことだ。 長男の章男さんがトヨタ社長になるとウワサされた頃、経団連の会合に...

政府は14日、日銀の次期正副総裁の人事案を国会に提示した。総裁候補の植田和男氏(経済学者、元日銀審議委員)が正式に就任すれば、中長期的にデフレ脱却と金融政策の正常化という重責を担う。&...

デフレ状態ではないが、デフレから脱却はしていない―。岸田文雄首相は日本経済の現状をそう指摘する。足元はデフレではないものの、デフレに逆戻りする危うい状況から抜け出せていない。

産業春秋/12日に紙150年 (2023/2/10 総合1)

スマートフォンを使い始めた知人の作家とメールをしていたら、先方の“既読スルー”で止まってしまった。数日後、訂正のはがきが届いた。メールはまだ不慣れで「分厚い本は堪(こた)えますと打った...

世界中で大人気の対話人工知能(AI)「チャットGPT」。マイクロソフト(MS)はさっそく開発元のオープンAIに巨額の追加出資を表明、検索エンジンに組み込みグーグルに対抗...

トルコ南部でマグニチュード7を超える地震が6日に2度発生し、甚大な被害が出ている。建物が倒壊し、がれきに閉じ込められた被災者も少なくない。日本政府は国際緊急救助隊を派遣、行方不明者の捜索と救助活動に当...

産業春秋/ウグイスと梅の季節 (2023/2/7 総合1)

♪春は名のみの、風の寒さや。唱歌『早春賦』は、立春が過ぎてなお寒さの厳しい今の時期を歌う。「賦」とは税金の賦課や分割して月賦にする意だが、転じて美辞をちりばめて作詞することをいう。

卒業式と入学式のマスク着用はどうあるべきなのか―。政府は着用を推奨しない方向で検討中だ。専門家らの意見も参考に、2月中の早い時期に基本方針を示すという。

連合は6日に開く中央決起集会で「闘争開始宣言」を採択する。ずいぶん形骸化したものの、これが歴史的に「春季生活闘争」の開幕だ。 労使協議は2022年末にスタートしている。

大手電力7社が「家庭向け」規制料金の3―4割程度の値上げを経済産業省に申請している。

中国の習近平体制が政策の一部を修正し、不動産業界やIT産業への規制緩和に動いている。

退任後は企業会計基準の見直しなどで産業界のご意見番として活躍した。

私事で恐縮だが、中学時代の恩師が亡くなった。最も尊敬した先生で「自分もああなりたい」と憧れた方だったのでショックは大きい。健康には留意していたようだが、コロナ禍第8波の犠牲となった。 ...

りそな銀行出身の久保田清さんは、不動産担保に依存しない融資の重要性を訴え続けてきた。2007年にNPO法人日本動産鑑定を設立し、商品や設備などの「動産」を適正に評価する仕組みづくりや人材育成で全国を飛...

産業春秋/10年に1度の寒波 (2023/1/26 総合1)

10年に1度とされる寒波―。25日も強い寒気が全国的に流入し、沖縄県などを除く日本列島のほぼ全域で最低気温が0度Cを下回る「冬日」となった。26日も全国的な冬日が予想されており、警戒したい。 ...

一つの時代の終わりを実感させる。そんな出来事が続く。東急百貨店本店(東京・渋谷)は31日、55年の歴史に幕を閉じ、3月中には、そごう・西武がセブン&アイ・ホールディングスから米...

政府は新型コロナウイルス感染症の感染法上の分類を「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する議論に入った。政府・自治体は原則、行動制限や入院勧告を行えず、これまで以上に自己責任が問...

中国が春節(旧正月)に伴う7連休を迎えている。春節は22日、休日は21―27日。春節前後には延べ21億人が大移動する。

大学入試(一般入試)が2月から本格的に始まる。コロナ禍が収束せず、インフルエンザにも警戒しながらの受験。高校入学当時かコロナ禍一色の3年弱だった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン