[ オピニオン ]

産業春秋/和洋折衷の券売機

(2016/11/22 05:00)

飲食店の省人化も進んでいる。自動販売機で事前にメニューを選び、食券を買うシステムの店に入った。

ところが、前の客がまごまご。どうやら外国人観光客のようで、使い方に戸惑っていた。英会話はからっきしで、特にヒアリングは苦手だが、できれば代わって操作してあげられないかと話しかけた。

画面を見ると、表示が英語表記に変わってはいたものの、肝心の精算ボタンが日本語のまま。これではまごつくのも当然だ。幸い何に困っているか一目瞭然だったので、相手の言葉を聞き取れないまま、何とかお役に立つことができた。

都市の魅力やビジネス環境のランキングで、東京はそれなりの順位にいる。ただ上位の都市に劣る要因の一つは、英語が通じにくいことだとか。外国人観光客が急増し、4年後には東京五輪・パラリンピックも開かれるが、あの券売機の“和洋折衷”画面ではとても「おもてなし」などと言って誇れない。

さて外国人客の注文を無事、精算したところで自分の食券を購入しようと思いきや、これが大変。画面上にボタンがたくさんあって日本語表記でも操作に難儀した。機械の苦手な高齢者でも注文しやすい「おもてなし」の環境を整える方が先かもしれない。

(2016/11/22 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン