[ オピニオン ]

産業春秋/キャッシュレス対応

(2019/5/2 05:00)

あるテレビコマーシャルで客らしき男性が「お店の商品、全部買います。カードで!」と言う。店主らしき人が「うちはカードだめなんで」と断ると、男性は「じゃあ、いいです」と言い、よその店に行く。現金にこだわる店主が儲け話をフイにした瞬間だ。

わが国でのキャッシュレス化の遅れを指摘して、取り組みの必要性を示唆したCMといえる。現金に対する信頼性の高さ、現金を持ち歩いても安心・安全な治安の良さという日本の長所がキャッシュレス化の進展を遅らせるとしたら皮肉なことだ。

電車や地下鉄の利用者を見ると、自動券売機で切符を買う人は皆無に近い。大半の人が交通系カードを使って改札を通っている。コンビニでスマートフォンを支払いに使う人も多い。利用する側にキャッシュレスへの抵抗感はあまりないようだ。

抵抗感がないどころか、自分の財布は複数のクレジットカード、流通系カード、交通系カードと決済手段であふれている。お店によって使えるカードが異なり、時に混乱する。

政府は消費税率引き上げの影響を軽減するため、クレジットカード利用者への還元を検討している。キャッシュレス化の促進には、同時に規格統一など受け入れ側の対応も急ぐべきだ。

(2019/5/2 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン