電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,119件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

登山に関わる人たちの発案で2016年に施行されたが、産業紙としては“鉱山”の重要性をあらためて知ってもらいたい。 ... 海外での鉱山権益の獲得や、電気自動車の廃電池や磁石から希少金...

ワークシェアリングという言葉を初めて耳にしたのは1991年のバブル崩壊の後だった。就職氷河期となり、不況の中で労働者の仕事を分け合い雇用の維持を図ろうと日本経営者団体連盟(現・経団連)...

連日、熱戦が続く全国高等学校野球選手権大会。記録的な猛暑の中で迎えた今大会は、球児の暑さ対策が講じられている。球数制限や故障予防も考慮し、ベンチ入りできる選手を18人から20人に増やし、負荷を軽減して...

2050年カーボンニュートラル(CN)へ一歩前進。Green×Digitalコンソーシアムが、仮想サプライチェーン(供給網)上における二酸化炭素(CO...

産業春秋/会社は誰のもの (2023/8/7 総合1)

「会社は誰のもの」。ここ数年、弊紙が追っているテーマだ。会社の利害関係者には株主、経営者、従業員、顧客、取引先がいる。

「5%未満」の企業が48・2%とほぼ半数を占める。女性管理職の比率である。東京証券取引所のプライム市場に上場する企業を対象に、日本生産性本部がデータをまとめた。

百貨店の売上高が、コロナ禍前にほぼ回復した。日本百貨店協会によると、6月の既存店ベースの売上高は前年同月比で7・0%増の4412億円。コロナ禍前の2019年6月比でも5・1%減と減少幅...

「ねえボス 少しだけでも上げてくれ おいらの給料」。ロックバンドRCサクセションの「ボスしけてるぜ」の一節だ。ボスは機嫌を損ね「俺の方こそ上げてもらいてぇな」と返す。 ...

「民(たみ)は由(よ)らしむべし、知らしむべからず」。民衆は為政者に従わせればよく、施策の詳細を説明する必要はない、と孔子は論語で説いている。そうはいかなくなったのが、...

円ドル相場が先週末に乱高下した。日銀が28日に長期金利の上限を事実上引き上げたことで日米金利差の縮小が意識され、一時は1ドル=138円台まで円高が進行。だが堅調な米国経済が再認識されると同14...

先日「見えない展」を見た。微細・精密加工技術を持つ中小企業14社が集まった展示会。そこから見えたのは、オンリーワンと胸を張る町工場の心意気だ。

中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)による保険金の不正請求問題は、不明な点が多く、少なからぬ疑義も抱く。国土交通省をはじめとする関連省庁や第三者機関は実態解明に万全を期してもら...

日本より一足先に韓国の最低賃金が発表された。2024年は前年比2・5%増の時給9860ウォン(約1085円)と、日本が目指す1000円超。増加率は前年の5・0%増を下回...

23日、久しぶりに明治神宮野球場(神宮球場)を訪れた。第105回全国高等学校野球選手権・西東京大会を観戦した。最高気温33度Cの炎天下、全力プレーで白球を追いかける球児の姿が輝いて見え...

日米欧の中央銀行の金融会合が月末に相次ぐ。米連邦準備制度理事会(FRB)が25、26の両日、欧州中央銀行(ECB)が27日、日銀が27、28の両日を予定する。米欧は金融...

米中は日本にとって1、2位を争う輸出相手国である。だが最近は1位米国、2位中国が鮮明になりつつある。財務省が20日発表した6月の貿易統計(速報)によると、日本の対米輸出は21カ月連続で...

産業春秋/“DX疲れ”の処方箋 (2023/7/20 総合1)

経済産業省が18年に出したリポートから、DXへの認識は高まった。

産業春秋/中国のデフレに警戒 (2023/7/19 総合1)

中国経済はデフレに陥ったのか。6月の消費者物価指数の上昇率は前年同月比で横ばいにとどまり、5月の0・2%上昇からさらに鈍化した。長期化したゼロコロナ政策で縮小した内需の戻りは鈍く、6月の若者&...

飲食店に活気が戻ってきた。ビール類販売は業務用の回復が顕著で、樽(たる)・瓶容器の出荷が大きく伸びている。 コロナによる酒類提供規制が解かれ、5月には感染症法上の2類...

福島の復興に向けた一歩になる。欧州連合(EU)は福島など10県で生産される水産物や山菜などに対する輸入規制を8月3日から撤廃すること決めた。EUは東京電力福島第1原子力発電所の「処理水...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン