電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,119件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

米メジャーリーグのエンゼルスでは、ホームランを打った選手に“兜(かぶと)”をかぶせて祝福している。端午の節句に飾る、あの兜だ。2022年のシーズンはカウボーイハットだったが、大谷翔平選...

産業春秋/「黄砂に吹かれて」 (2023/4/14 総合1)

「黄砂」が東京でも13日に確認された。2021年5月以来2年ぶり、4月としては16年ぶりの観測だ。飛来は北日本から西日本まで広範囲に及ぶ。

「外交白書」ではなく「外交青書」―。なぜ「青」なのか。外交青書は1957年に「わが外交の近況」として初めて作成され、86年から「外交青書」が正式名称になったようだ。

12日(現地時間)から米ワシントンで20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が開かれる。焦点の一つが深刻化する新興・途上国の債務問題。議長国・インドが中国などの...

米シリコンバレーバンク(SVB)が3月10日に経営破綻して1カ月。金融不安が連鎖し、中堅銀行の預金流出が懸念されたが、3月末の週には米国商業銀行の預金残高が増加に転じた。リスクはくすぶ...

ヘルメットを被らずにオートバイを運転していた。高校時代の1979年に原動機付き自転車(原付)免許を取得し、主婦も軽快に運転していたソフトバイクをノーヘルで楽しんだことを思い出した。原付...

自民党は行政の事務効率化や新産業の育成に向け、AI関連政策を立案する司令塔の創設を求めた提言案をまとめた。

サービス産業は人手不足が深刻化している。

宇宙科学研究所はJR横浜線・淵野辺駅から住宅街を20分ほど歩いたところにある。ペンシルロケットに始まった日本の宇宙開発の中心で、1980年代に都内から米軍住宅の跡地に移転した。 宇宙...

産業春秋/YMO「増殖」思い出す (2023/4/4 総合1)

1980年は高校2年生だった。奇抜なレコードジャケットに引きつけられて購入した。イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のLPレコード「増殖」。

多くの職場で新入社員を迎える新年度。生まれた時からインターネット環境で育ったZ世代との世代間ギャップに戸惑いつつも、彼ら・彼女らの価値観に思いを巡らせ、距離を縮めていく職場環境でありたい。 &...

米オープンAI「チャットGPT」でブームに火のついた生成系人工知能(AI)。AIが新たな時代に入ったことを伺わせる。 なぜここにきて急にリアルな文章や画像を作れるよう...

デジタル変革(DX)が推奨されるなど産業や生活が大きく変わる中、工業と科学の融合が求められる。... 教育改革をめぐっては産業界も積極的に発信してきた。... 日本の産業競争力にも直結...

産業春秋/別れと出会いの季節 (2023/3/29 総合1)

春爛漫。東京のサクラは満開を過ぎ、散る花びらが風に舞って地面を彩る。桜並木にカメラを向ける人の中には、コロナ禍が明けて来日したとおぼしき外国人客の姿もチラホラ。

間もなく入社式を迎える。新入社員の大学・高校生活はコロナ禍に見舞われ、マスクで同級生の顔が分からず、授業もオンラインでキャンパスにさえ入れない時期もあった。企業は入社式で新入社員をどのように迎えるのだ...

文化庁が27日から移転先の京都で業務を開始する。都倉俊一長官らが同日から現地での業務に就く。本格的な業務開始は大型連休(GW)開けの5月15日の予定で、最終的には約390人の職員が東京...

「パワーカップル」と呼ばれる夫婦がいる。明確な定義はないようだが、世帯年収が1000万円以上だったり、夫婦がそれぞれ年収700万円以上の場合などが想定されているようだ。 国土交通省が...

野球日本代表「侍ジャパン」が22日(日本時間)、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦で米国を破り、14年ぶりに世界一を奪還した。過去最強の“ドリー...

少子化が深刻な日本。2022年の出生数は79万9700人と過去最少を更新し、5年で20万人近く減少した。岸田文雄首相は今後6―7年が少子化傾向を反転できるかの「ラストチャンス」と危機感を示す。 ...

土日や祝祭日、「和光」のチャイムを合図に始まる東京・銀座の歩行者天国。1970年の開始当初は交通渋滞や大気汚染といった高度経済成長の負の側面がクローズアップされ、自動車優先から歩行者中心の社会が求めら...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン