化学・金属・繊維 ニュース

(2016/1/21 05:00)

KRI、低温で銅ナノ粒子層生成−微細回路印刷拡大に寄与

KRI(京都市下京区、住友宏社長、075・322・6830)は、プラスチックの耐熱温度より低温で銅ナノ粒子層を生成する技術を開発した。プリンテッドエレクトロニクス(微細回路の印刷工法)の配線パターンで銀に置き換えて適用でき、さらなる微細化も可能。工程も簡素で材料も入手しやすく、ナ...

展望2016/日本ゼオン社長・田中公章氏「2000億円投じ競争優位確保」

―現在の中期経営計画が4月から最終年度に入ります。テーマに掲げた企業風土改革の進ちょくは。 「2020年度に向け、体質を変えることで従来の延長線上ではない高み...

続きを読む

不変と革新パート3―絆編(11)本田商會

1904年(明37)本田正治が長崎県佐世保市で船具商を始めた。カーバイド(炭化カルシウム)を水と化学反応させて漁業照明に用いる「トーチランプ」を開発し、評判とな...

続きを読む

昨年の中国粗鋼生産、34年ぶりに前年割れ−鉄鋼業に転換点

中国の2015年の粗鋼生産量が34年ぶりに前年の水準を下回った。全世界の粗鋼生産量もリーマン・ショックの余波を受けた09年以来、6年ぶりに減少するのは確実だ。世...

続きを読む

紙・板紙内需、6年連続減−情報化で”紙離れ”

日本製紙連合会(進藤清貴会長=王子ホールディングス会長)が20日まとめた2016年の紙・板紙内需試算は前年実績見込み比1・1%減の2657万5000トンで、6年...

続きを読む

塩ビ国内生産の15年、12%増

塩ビ工業・環境協会が20日に発表した2015年の塩化ビニール樹脂の国内生産は、前年比12・7%増の157万7182トンだった。150万トン超は10年の169万4...

続きを読む

東レ、炭素繊維強化プラ−耐衝撃性を向上

東レは20日、耐衝撃性を高めた射出成形用炭素繊維強化熱可塑性プラスチック(写真)を開発したと発表した。炭素繊維と同プラスチックの耐衝撃性を左右する長繊維ペレット...

続きを読む

化学・金属・繊維ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン