科学技術・大学 ニュース

(2019/8/22 05:00)

学校教材、ICT活用で有償に 著作権で新制度

学校教育の教材で使う他者の写真や文章の著作権扱いが変わろうとしている。教室内であれば無許諾・無償で使えたが、情報通信技術(ICT)活用で有償となる。メールで予習教材を送ったり、欠席者や社会人がオンデマンドで学んだりする場合がそうだ。管理団体に「年間学生1人当たりいくら」と補償金を...

NEDOなど、「熱電発電」装置を開発 IoT機器電源に期待

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、物質・材料研究機構、アイシン精機、茨城大学は21日、鉄とアルミニウム、シリコンといった入手しやすい元素の合金で構...

続きを読む

技術で未来拓く・産総研の挑戦(91)真夏の紫外線に耐えるトンボの機能

■生物由来の新素材に活用 【昆虫の多様性】 これまでに名前のつけられた地球上の生物の半分以上が昆虫である。昆虫は、砂漠や高山など多様な環境に適応しており、未...

続きを読む

インタビュー/北海道大学大学院情報科学研究院教授・川村秀憲氏 「AI俳句」研究

人工知能(AI)について、さまざまな分野で社会実装に向けた取り組みが活発化している。こうした中、北海道大学大学院情報科学研究院の川村秀憲教授は、数多くの企業と共...

続きを読む

「ハイパーカミオカンデ」建設費、文科省が概算要求

文部科学省は、次世代のニュートリノ観測装置「ハイパーカミオカンデ」の建設を2020年度にも開始する。岐阜県飛騨市神岡町に建設し、27年の本格稼働を目指す。建設費...

続きを読む

京都産大など、たんぱく質配送の校正システム発見 老化防止に期待

京都産業大学生命科学部の遠藤斗志也教授らは、名古屋市立大学や山形大学、熊本大学と共同で、細胞内のたんぱく質の配送で間違いが起きたとき、校正するシステムを発見した...

続きを読む

インターステラテクノロジズ、室蘭工大とロケット開発 来夏めどターボポンプ実験

【札幌】インターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町、稲川貴大社長、01558・7・7330)は21日、札幌市内で会見を開き、人工衛星を軌道に乗せるロケット...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン